2017年10月30日月曜日

安房一豆で作ったずんだだんごのレビュー3




こんにちは!!

今日も南房総は館山市の城山公園にある、

ラーメン屋さんと異色コラボ中の、
おいしいお茶と房州里見だんごの店

里見茶屋

店長の西郷です。

今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪


安房一豆で作ったずんだだんごのレビュー
安房一豆で作ったずんだだんごのレビュー2


先日より常連さんやLINE@会員様にお願いしております、安房一豆を使ったずんだだんごの感想をいただいております、この企画。


今回は20代のお若い女性2人組、佐野さんと田村さんにお越しいただきました!

佐野さんも何度もご来店いただき、当店のおだんごをお召し上がりいただいておりますが、
今回お友達の田村さんとご一緒にご来店いただき、モニターになっていただきました。




台風の迫る大雨の中、わざわざご来店いただきありがとうございましたm(_)m



























お友達になってください↓↓




おだんご屋さんでパソコンの勉強会!?

安房一豆で作ったずんだだんごのレビュー2



こんにちは!!

今日も南房総は館山市の城山公園にある、

ラーメン屋さんと異色コラボ中の、
おいしいお茶と房州里見だんごの店

里見茶屋

店長の西郷です。

今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪


安房一豆で作ったずんだだんごのレビュー1 はこちらをご覧ください。


昨日より常連さんやLINE@会員様にお願いしております、安房一豆を使ったずんだだんごの感想をいただいております企画ですが、今回は特別版ということで、JA安房(農協)本店にお勤めの美人OLさんお三方がご来店いただきました。

お写真がないのが残念ですが、安房一豆のずんだだんごをお召し上がりいただきました!


実は前回試作品を作って本店にお持ちした際に、理事長さんのはからいでこの3名様にもご試食いただいていたんですね。

そのときとも若干味が違うというご意見もあり、育てた農家さんやその場所の土壌とかも味や香りに違いが出てくるのかなあ?というお話もでてきました。


一般販売も近日中には開始したいと考えておりますので、
ぜひこの農家の方が丹精込めて作った、安房一豆を使ったずんだだんごをお召し上がりくださいませm(_)m




























お友達になってください↓↓




おだんご屋さんでパソコンの勉強会!?

2017年10月29日日曜日

安房一豆で作ったずんだだんごのレビュー



こんにちは!!

今日も南房総は館山市の城山公園にある、

ラーメン屋さんと異色コラボ中の、
おいしいお茶と房州里見だんごの店

里見茶屋

店長の西郷です。

今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪


先日書かせていただきました安房一豆を使ったずんだだんごですが、
LINE@でモニターさんを募集したところ多くの方からご連絡をいただきました!


昨日早速何組かご来店いただいたのですが、まずは1組目の鈴木さんとそのお友達のレビューをごしょうかいさせていただきます。



今回は50代の主婦の方の感想をいただきましたが、今後追々アップさせていただきたいと思いますのでご期待ください☆彡


また、私もモニターになってみたい!

という方は、LINE@にご登録いただき、スタンプを送信していただくか、「モニター希望!」と送信下さいませ。


こちらのバナーをクリック↓↓



今回も自信作です!!
大勢のご連絡お待ちしておりますので、何卒よろしくお願いいたしますm(_)m




























お友達になってください↓↓




おだんご屋さんでパソコンの勉強会!?

2017年10月28日土曜日

ずんだだんごの食べ比べセット



こんにちは!!

今日も南房総は館山市の城山公園にある、

ラーメン屋さんと異色コラボ中の、
おいしいお茶と房州里見だんごの店

里見茶屋

店長の西郷です。

今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪


先日の投稿でご連絡しておりましたが、
新しい館山市(中心で)採れる枝豆の新ブランド安房一豆を使ったずんだだんごを、
JA安房(農協)と共同で開発させていただきました。


そして今回は味の違いを比べていただくお得なセットもご用意することにしました!


1本ずつ2本もお召し上がりいただくと多いわ・・・という方も多い方お思いますので、
3玉ずつのかわいらしいおだんごを2本、2種類の味が食べ比べできる、
ずんだ好きさんにはたまらない逸品だと思いますので、ぜひご来店下さい♪


お値段等も追ってご連絡させていただきますので、ぜひご期待くださいませm(_)m
























お友達になってください↓↓




おだんご屋さんでパソコンの勉強会!?

2017年10月27日金曜日

あったかおしるこ始めました♪




こんにちは!!

今日も南房総は館山市の城山公園にある、

ラーメン屋さんと異色コラボ中の、
おいしいお茶と房州里見だんごの店

里見茶屋

店長の西郷です。

今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪


日に日に冷え込んで冬が近づいていますね。


さすがに寒くなってきたのでそろそろおしるこを始めないといけない時期になってきました。


先日、スタッフと味や作り方、提供方法の見直しを行ました。


去年よりもおいしいおしるこに仕上がったと思います☆彡


当店のおしるこは、北海道産の高級あずきをたっぷりと使用した、自慢の粒あんがベースとなっています。


上白糖(白砂糖)ではなく不純物の少ないザラメで味をつけ、強火でじっくりと炊き上げたこだわりの粒あんに、最高級の吉野の本葛でとろみを出した、寒い冬にピッタリのとろ~りあったかメニューです☆彡

※ご希望により粒なしにも変更できます!


また、おだんごとセットでの販売となりますので、お腹も満たされて満足していただけること間違いなし!!


この冬は城山でお散歩した冷えた体を、あったかおしるこで温めに来てください♪


























お友達になってください↓↓




おだんご屋さんでパソコンの勉強会!?

2017年10月26日木曜日

【安房一豆】冬に収穫される枝豆



こんにちは!!

今日も南房総は館山市の城山公園にある、

ラーメン屋さんと異色コラボ中の、
おいしいお茶と房州里見だんごの店

里見茶屋

店長の西郷です。

今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪


安房一豆(あわいちず)


先日千葉日報に掲載された記事です。



安房一豆は、元々館山市内の農家さんで生産されていた在来で地の品種だったそうですす。
それをJA安房(農協)が中心となり昨年度試験栽培し、味などを確認したうえで、今年度生産者を募集。館山、南房総市の農家6人が先日から収穫、出荷を行っています。


今年の収穫のピークは既に過ぎてしまったようですが、元々枝豆は夏に収穫されることが多く、遅くても9月くらいまでしか採れないそうです。


そのため、今年度は生産者も少なく大量に収穫することはできないそうですが、元々この時期に市場に出回る枝豆が少ないので、東京の市場などでは既に高値で取引されているそうです。


さらにJA安房では、今後数年かけて1月くらいまで収穫時期を延ばしていきたい方針で、それにより冬場でも生で香りのよい枝豆が手に入り、農家も高値で売ることができるようになっていくと見込んでいます。



安房一豆のずんだだんご


今回このような枝豆をJA安房でブランド化していき、出荷されるという記事が房日新聞で始めて取り上げられた際に、日曜日ではありましたがすぐにお電話をさせていただきました。
 
 
タイミングの良いことに、日曜日にもかかわらずたまたまご担当者の方が出勤されており、当店は地元の食品を優先的に使用したおだんごを作り、館山城の麓を出店していることをお話しさせていただきました。
 
そして、今回この豆(まだその時点では名前が決まっておらず、一般公募で名前を募集している段階でした)を使って当店一番人気のずんだだんごを作らせていただきたい。というお願いをさせていただきました。
 
 
その後、その担当者と何度か打ち合わせを重ね、この度、全国でも初めてではないかと思いますが、寒い時期に収穫された生枝豆を使ったずんだだんごができました。



この試作品をJA安房の代表であられる理事長にもご試食いただき、とてもおいしい!というお声をいただくことができました。
 
そして、このように初めて記事が紹介されてすぐにご連絡させていただき、早急に試作品を作り、お持ちしたことをご評価いただき、今回この安房一豆を使用した商品として、JA安房公認の商品として販売させていただくことになりました!



試食会を開催します!


今回この商品は、JA安房との共同で販売ができることになった商品なので、まだ数人の方にしかお召し上がりいただいていないものになります。
 
そこで、今回モニターさんにご試食いただき、味や香り、見た目などの感想をいただきたいと考えております。
 
 
当店のずんだだんごが大好きだ!というファンの方にぜひお召し上がりいただきたいので、何度もご来店いただいております常連さんをこちらで厳選させていただき、ご案内状を出させていただきたいと思います。
 
また、私も食べてみたい!
という方がいらっしゃいましたら、LINE@にご登録いただき、スタンプ・もしくは「モニター希望!」と送信下さいませ。

こちらのバナーをクリック↓↓


今回も自信作です!!
大勢のご連絡お待ちしておりますので、ご連絡おまちしておりますm(_)m























お友達になってください↓↓




おだんご屋さんでパソコンの勉強会!?



2017年10月25日水曜日

またまたまたまたまた雨(;。;)。。。




こんにちは!!

今日も南房総は館山市の城山公園にある、

ラーメン屋さんと異色コラボ中の、
おいしいお茶と房州里見だんごの店

里見茶屋

店長の西郷です。

今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪


また今日も雨ですね。。。

そして新しい台風まで発生して週末頃にまた上陸する模様だとか(~。~:;)


本当に困ちゃいますねえ。


今月は1週目は好天に恵まれて、とても多くの方が城山公園に訪れました。


しかしその後梅雨のような長雨が降り続き、先週にはついに大型台風まで上陸して、ようやく晴れてきたと思った矢先、今週末も台風が再度来る予定だとか。。。


雨にも負けず皆さんおだんご食べに来てくださーい!!!!



























お友達になってください↓↓




おだんご屋さんでパソコンの勉強会!?

2017年10月24日火曜日

館山城が七色にライトアップ!




こんにちは!!

今日も南房総は館山市の城山公園にある、

ラーメン屋さんと異色コラボ中の、
おいしいお茶と房州里見だんごの店

里見茶屋

店長の西郷です。

今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪


先日の房日新聞の記事です。


何度かライトアップのテストが行われていたので、
ご存知だった方もいらっしゃるかもしれませんね。


どういう感じになるのか、業者の方を交えて色んな色を試していたそうです。

また、渚の駅から館山市長や数人の課長を交えひかり具合などをチェックされたそうです。


これから新しい館山の名物になっていってくれればいいですね!


ただ、テスト段階のひかり具合を自分も見させてもらいましたが、ある色のときに市長たちと同じ感想をもったようです。その色は・・・




「あ~城が炎上してらwこりゃダメだwww」


今ライトアップされているのは、もう少し柔らかく薄い色になったようなので良かったのですが、
テスト段階でライトアップされた赤色のときは、さすがに目を覆いたくなってしまいましたw

そしてやはり市長も遠くからご覧になって同じご意見だったようですねw























お友達になってください↓↓




おだんご屋さんでパソコンの勉強会!?

2017年10月23日月曜日

みたらしだんごの語源




こんにちは!!

今日も南房総は館山市の城山公園にある、

ラーメン屋さんと異色コラボ中の、
おいしいお茶と房州里見だんごの店


店長の西郷です。

今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪


おだんごってこしあんや粒あんのように、商品名がそのままのネーミングもありますが、
"みたらし"だんごってなんで醤油ダレのことを「みたらし」と呼ぶかご存知ですか?


今日はそんなみたらしだんごのネーミングの由来や語源について、さらに変わった名前のおだんごの名前はどこから付けられたのかをご紹介したいと思います。



今日のメニュー


  1. みたらしだんご
  2. ずんだ
  3. 磯辺(焼き)




みたらしだんご


「みたらしだんご」って漢字漢字で書くとどんな字を使うかご存知ですか?


答えは 御手洗団子 です。


漢字からもわかるように、「御」=偉い人が、手を洗ったという意味が込められている料理なんですね。


京都の神社に、世界遺産にも登録されている下鴨神社というところがあります。

鎌倉時代、後醍醐天皇が行幸(天皇の外出)でこの下鴨神社を訪れたときに、境内にあった湧き水で身を清めました。

昔の神社には、参拝者が手や口を浄める手水舎(てみずや、または、ちょうずや)のようなものはなく、近くの神聖な川や湧き水で身を清めるのが一般的でした。


後醍醐天皇が御手を洗われたとされる、湧き水がたまった池が現在も残っています。


もうお分かりですね。この池こそ「御手洗池」と呼ばれ、その時に大きな泡がぷくりとひとつ浮かび、少し間を置いて4つの泡がぷくぷくと浮かび上がったそうです。
それを人に見立てておだんごにしたのが、みたらしだんごの起源、さらにはおだんごが"丸い"ものということの起源だと言われているそうです。

下鴨神社境内にある、御手洗社と御手洗池。


また、違う説もあります。それは、

京都の三大祭り「葵祭」で祭礼の主役である、未婚の皇女から選ばれる斎王という方がおり、その代役である「斎王代」という役の方が身を清めるのも御手洗池です。


斎王代が御身を清めたとき、泡が浮かび上がったとする説です。


下鴨神社の近くにある甘味屋「加茂みたらし茶屋」では、みたらしだんご発祥の地として、今も当時のまま一串に5個の団子が刺さったみたらしだんごを提供しているそうです。

このみたらしだんごは写真のように、串先にだんごをひとつ、少し離して4つのだんごが刺されています。

つまり、串先が頭部で、その下の4つのだんごが胴体。みたらしだんごを五体(御手洗池で身を清める斎王代の体)とし、その名残で現代でも関西方面ではおだんごの玉の数が5個のお店が多いようです。

「加茂みたらし茶屋」のおだんご


当店のおだんごが5つ玉なのも、元々山形のおだんごがこれら京都の和菓子文化を継承して発展したためだと思われます。


ちなみに毎月3日4日5日は、山崎製パンが定めた『み(3)たらし(4)だんご(5)の日』だそうですw


ずんだ


「ずんだ」は東北の郷土料理として、最近ではカントリーマームなど、大手のお菓子の味にも採用されるくらい、メジャーでちょっとしたブームのようになってきましたが、
実はその呼び名は地域によって色々な呼ばれ方をされています。



「ずんだ」「づんだ」:旧仙台藩領域である岩手県南部・宮城県・福島県新地町のほか、
奥羽山脈を挟んで岩手県南部と隣接する秋田県横手盆地。
「じんだ」:会津地方を除く福島県、秋田県南地方、山形県庄内地方など。
「じんだん」:山形県置賜地方など。
「ヌタ」「豆ヌタ」:山形県村山地方・福島県会津地方など。

このように地域によってさまざまな呼ばれ方をしている中で、「ずんだ」という名称が一般的になったのは、仙台など東北地方でも人口の多い地域で呼ばれているということもありますが、その地域の方々が「ずんだ」という名称で宣伝活動をされて、その名が全国に広まっていったようです。
 
 
では、その「ずんだ」、もしくは「じんだ」という名前の語源はと言うと、

  • 茹でた枝豆はそのまますれるほど柔らかくないため、まず初めにすりこぎで叩いたり押たりして潰す作業が必要なのでそれが「豆を打つ」、つまり『豆打』(ずだ)となり、「豆ん打」に転訛したとする説。
  • 「伊達政宗が、出陣の際に『陣太刀』で枝豆を砕いて食した」とのエピソードに由来するとする説。『陣太刀』(じんたち)は、東北方言では「じんだづ」「ずんだづ」などと発音されたことから、これが「じんだ」または「ずんだ」に転訛したそうです。
  • 甚太(じんた)という百姓が伊達政宗へ献上するために考えた餅が、政宗に気に入られ「じんた餅」と言われたという説。
  • 古くはぬか味噌、または五斗味噌のことを「糂汰(じんだ)」と言ったそうで、枝豆をすりつぶしたこの料理のことも、名称を拡大適用したとする説。
と、色々とあるようですが、中でも2の説は伊達政宗の逸話に由来するので聞いたことがあるかたも多いかもしれません。

昨年大ヒットした真田丸の伊達政宗も、「ずんだ餅はいかがかな?」と好んで食していたキャラクターをアピールしていましたね。



また、伊達家の料理集の中に、青大豆を砕いて少量の砂糖を加えた餡を「ぢんだ」と呼んだ料理が書かれているそうで、それがずんだの原型だと考える見方もあるそうです。
 

どれが正しいというのはわかっていませんが、どれも信ぴょう性のありそうな内容ですね。



磯辺(焼き)




焼きのりの見た目や香りで、磯辺(浜辺)に打ち寄せるワカメを連想させるので磯辺焼きというそうです。

↑これだけみじかw


当店では磯辺焼きのような海苔をくるっと巻いた商品はありませんが、近いのはこの辺でしょうか?

宮醤油と千葉のりの焼きだんご(きざみのり使用) と 同じく宮醤油と千葉のりと花かつおの焼きだんご


最後に


いかがだったでしょうか?

普段なんとなく読んでいるおだんごやお餅の名前も、実は調べてみるとその名前の由来は歴史を感じる奥深い物だったりするようです。


そんな歴史を考えながら食べると、いつもとは違ったおいしさにめぐり合えるかもしれませんね♪



























お友達になってください↓↓




おだんご屋さんでパソコンの勉強会!?

2017年10月22日日曜日

ぐるっと千葉で当店のおだんごが紹介されました!



こんにちは!!

今日も南房総は館山市の城山公園にある、

ラーメン屋さんと異色コラボ中の、
おいしいお茶と房州里見だんごの店

里見茶屋

店長の西郷です。

今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪


昨日発売号のぐるっと千葉11月号で、当店が紹介されました☆彡



1ページの半分以上を割いてご紹介いただき、ラーメンサンガさんとのコラボ商品、坦々みたらしだんごのことも書かれています!


コンビニなどで見かけたら、ぜひ手に取ってご覧ください♪


また、店内にもおいてありますので、ご来店の際にもご覧いただけます。

























お友達になってください↓↓




おだんご屋さんでパソコンの勉強会!?

2017年10月21日土曜日

南総里見まつり盛り上がってます!!



こんにちは!!

今日も南房総は館山市の城山公園にある、

ラーメン屋さんと異色コラボ中の、
おいしいお茶と房州里見だんごの店


店長の西郷です。

今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪


今日は南房総最大規模のお祭り南総里見まつりの日です!!


ただ、あいにくの雨模様で、参加者の皆さんはずぶ濡れで頑張っておられました。




どこの町内も、事故なくいい祭りにしていただきたいと思います!




























お友達になってください↓↓




おだんご屋さんでパソコンの勉強会!?