こんにちは!!
今日も南房総は館山市の城山公園にある、
ラーメン屋さんと異色コラボ中の、
おいしいお茶と房州里見だんごの店
店長の西郷です。
今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪
おだんごと日本酒!?
自分は全く飲まないわけではないですが、どちらかというと日本酒はちょっと苦手なので、そもそもそこからなのですが・・・^^:;
ただ、ウイスキーとチョコレート、シャンパンといちごという組み合わせは珍しくないそうです。
また、和食のコースのデザートとして生菓子と大吟醸を出すという組み合わせもあるそうです。
そこで、今回は(日本酒は苦手だけどw)里見茶屋店長が考える、日本酒と和菓子の楽しみ方をご紹介し手みたいと思います。

おだんごと日本酒!?
自分は全く飲まないわけではないですが、どちらかというと日本酒はちょっと苦手なので、そもそもそこからなのですが・・・^^:;
ただ、ウイスキーとチョコレート、シャンパンといちごという組み合わせは珍しくないそうです。
また、和食のコースのデザートとして生菓子と大吟醸を出すという組み合わせもあるそうです。
そこで、今回は(日本酒は苦手だけどw)里見茶屋店長が考える、日本酒と和菓子の楽しみ方をご紹介し手みたいと思います。
目次
- 日本酒とおだんごの組み合わせ?
- 日本酒に合わせてみたい当店のおだんごの例
- 当店で販売している日本酒2品
日本酒とおだんごの組み合わせ?
おだんごは昔からお抹茶や煎茶などと一緒にいただくのが定番で、甘みと苦さを楽しむ組み合わせです。
日本酒のように、アルコール濃度が高いお酒は少し苦みが感じられるので、抹茶に似た感じで楽しめるのかもしれません。
甘党の方は、辛口の日本酒のように甘みが弱いお酒を飲むと、アルコールの刺激や苦味を感じて飲みにくいと思う場合があります。
しかし、おだんごなどの和菓子はしっかりとした食感で甘みが強いので、日本酒と一緒にに味わうことで、そういった刺激や苦みを連続して感じることが少なくなり、日本酒もおいしく感じられます。
日本酒に合わせてみたい当店のおだんごの例
こしあんだんご
不純物の少ないザラメ糖を使って、強火でしっかり丁寧に炊き上げており、吟醸酒のフルーティーさを活かせるアテにピッタリです。
ずんだだんご

当店1番人気商品で、粒々感が残る仕上がりなのでおだんごのお米感と相まって、にごり酒や対照的な淡麗のお酒にも相性が良いのではないでしょうか?
実際に当店の常連さんの中にも、当店のずんだをおつまみにお酒を飲んでいると仰られていた方がいました。
宮醤油と千葉のりと花かつおの焼きだんご

これはもういうまでもないですねwコクのある天然醸造で作られた宮醤油さんのお醤油と、磯の香りだ漂う千葉の海苔、そして房州節の手火山式かつお節。
ぜひお試しいただきたい組合せです。
ねぎ味噌焼きだんご

ねぎ油でニンニク生姜を炒めて香りを出し、独自ブレンドの合わせ味噌をたっぷりぬったどんなお酒にもあう逸品です。特にすっきりとした味わいの日本酒に合うのではないでしょうか?
番外編


ベーコンととろけるチーズだんご。坦々みたらしだんご。肉巻き坦々みたらしだんご。
鉄板の組合せになることでしょうw
当店で販売している日本酒2品
- 生貯蔵酒 館山(腰古井)
- 純米吟醸 生貯蔵酒(寿萬亀)
熱燗承ります☆彡
※お召し上がり専用となります。お持ち帰りでの販売は行っておりません。
和菓子は好きだけど小豆のあんこは苦手と言う方もいますよね。そんな方には、季節限定の和栗あんだんごも販売中です。その他小豆の一切入っていない商品もあります。
日本酒の味も幅広いので、お好きな日本酒と和菓子のなかから、合いそうな組み合わせを選んでお楽しみください。




0 件のコメント:
コメントを投稿