2017年8月5日土曜日

こだわりのみたらしだんご



こんばんは!!

今日も南房総は館山市の城山公園にある、

おいしいお茶と房州里見だんごの店
最近は自慢の手作りあんをかけたふわっふわの大人のかき氷の販売もはじめた

里見茶屋

店長の西郷です。

今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪


昨日に引き続き、今日も動画ブログをw

今回はみたらしだんごについてです。


当店の当店のみたらしだんごはこだわりがいっぱいです!


実は自分は一般的によく売られているみたらしだんごは、どこも賞味期限を延ばすために砂糖が大量に入っていて、なんとなく独特の風味があってあまり好きではないのですが、自画自賛で申し訳ありませんが、当店のみたらしだんごは大好きですw


昆布とかつお節で丁寧にとった一番だしに、天然醸造で作ったこだわり醤油で味付けし、吉野の本くずでとろみを出して仕上げた甘さ控えめのタレになっています。


その工程は、

その1 昆布とかつお節の1番出汁をとる。


昆布は北海道日高産。かつお節は地元館山で唯一受け継がれている、"手火山式"と呼ばれる伝統製法で作られた吉田商店さんこだわりの逸品で、とてもいい出汁がでます。


その2 材料を合わせる。

宮醤油さんの天然醸造醤油をはじめ、水あめなどの材料を秘伝の調合で混ぜ合わせます。


その3 火にかけて吉野の本くずでとろみを出して仕上げる



できたてもおいしいのですが、1日程度寝かせることでとろみがしっかりでて、味もまろやかになってきます。



秘伝の製法なのであまり詳しくは書けませんが、ぜひ一度お試しください♪





この夏はふわっふわ大人のかき氷はいかが?

0 件のコメント:

コメントを投稿