こんにちは!!
今日も南房総は館山市の城山公園より、おだんごについてつぶやいていこうと思います♪自分は集客やマーケティングを学ぶ塾で勉強をしているのですが、昨日はその塾の先輩塾生が先生となり、SNS勉強会が行われました。
たまたま自分は東京に出張に行く用事があったので、合間を見てさんかさせていただきました。
今回参加された方たちは、ほとんどの人がインターネットやパソコン、スマホが苦手ではありますが、自分の商売や教室(習い事など)にお客さんを呼びたいという方が集まって、基本的な登録や実際にどういう投稿をしていけばいいのか?を勉強していました。
こういうお勉強会や教室って、結構やってみたい方っていらっしゃるのではないでしょうか?
特に子育てがひと段落された主婦の方などは、自分で何か勉強してお仕事をしてみたいというかたなど、この南房総の地域でも少なくないのでは?と思っています。
だけどこういうことを教えてくれる場所って東京ならいっぱいあるけど、田舎じゃほとんどないでしょ?
こんな風に思われていませんか?
だったらまず自分のお友達や趣味の仲間などで集まって、自分の得意分野で簡易お勉強会を始めてみませんか?
自分も結構同じように感じているところはありますが、無い無いと言っていても始まらないので、もしよろしければ当店をご利用ください!
また、自分も今までこのお店でお客様を呼ぶために、
・ブログの開設
・FBやLINEやTwitter、Instagram等のSNSの開設
・LP(ランディングページ ホームページの一種)の制作
・ポスティングチラシやポスターの制作
こういうことをやってきたので、興味がある方にはある程度はお教えすることもできると思います。
そうすれば、次はご自身で同じ趣味のお友達や生徒さんを集めることができるかもしれません。
もちろんこれらのことでお金を別におただこうとは考えておりません。
ただ、お店を使用するということで、おだんごとお茶程度のご飲食代はお支払いくださいw
どこにどんなお客さんのニーズがあるかわかりませんが、地域の皆さんがよりよく城山や、里見茶屋の店内をご利用していただけるようになればと思いますので、ぜひ一度ご検討ください。
無いものはみんなで作って、みんなで盛り上げていきましょう!
LP制作事例
・お茶菓子.com(大量注文のお客様向け)
https://ocyagashidottocom.jimdo.com/
・房州里見だんご
https://bosyusatomidango.jimdo.com/
・ずんだだんご
https://zundadango.jimdo.com/
・館山みやげ
https://tateyamamiyage.jimdo.com
0 件のコメント:
コメントを投稿