今日も南房総は館山市の城山公園にある、
最近は自慢の手作りあんをかけたふわっふわの大人のかき氷の販売もはじめた
里見茶屋
店長の西郷です。
今日も気ままにつぶやいていこうと思います♪
最近はずっとかき氷ネタオシですが、今日もかき氷のことを書かせていただきたいと思いますw
さて、先週から販売開始しました大人のかき氷ですが、お陰様でこの週末も多くのお客様にお召し上がりいただき、そのインパクトと、味も高評価をいただいております。
でもなかなかお店では手が出ない。なんとか家で作れないかしら?
という方もいらっしゃると思います。
家でふわふわかき氷を作るには、まずは何より氷をキューブ状のものではなく、ブロックの氷使うことです。
また、できれば蒸留水を自分で凍らせる。それも発泡スチロールに入れてゆっくりと凍っていくようにつくると、おいしいふわふわかき氷を作ることができます。
さらに、機械は手動のものより電動のもので、常に一定の力とスピードで削れるようにすると、ふわふわの氷ができます。
ただ、氷は手に入っても機械までは買えないよ!
という方には、もっといい方法があります!
そんな方はぜひこの動画をご覧ください。。。
さすが平安時代から続く日本の伝統料理「かき氷」!こんなすごい技があったとはwww
機械ほどではありませんが、結構ふわふわ感が伝わってくると思います。
これでこの夏は家庭でもふわふわのかき氷を作ることができて、この夏の里見茶屋は商売あがったりになってしまいます(;▽;)w
ぜひお試しください☆彡
0 件のコメント:
コメントを投稿