2017年5月13日土曜日

房州びわのおいしいシーズンになりました!



おはようございます!!
今日も南房総 館山城よりつぶやいていこうと思います♪


びわのおいしい季節になってきましたね☆


だいたい今月いっぱいくらいはハウス物。来月に入ると露地物が出てくる房州のびわですが、中には贈答用で1粒700円もするようなものも出回ります。


千葉県はびわの栽培量が長崎県に次ぐ第2位の件ですが、その歴史は古く、江戸時代から260年以上栽培されています。

さらに、明治24年から、戦時中の一時期を除いて毎年皇室献上もされている、由緒ある高級フルーツです。


その特徴は、なんといっても大きさにあります。
房州びわのLサイズは、長崎県の茂木びわ2L相当と、同等以上の大きさを誇ります。そのため、初めての人にはとても驚かれます。


初夏を感じさせるジューシーでみずみずしいその果肉を求めて、何か月も前から予約をして買う方も大勢いる果物ですが、当店では大胆にも、この房州びわまでもあんこにしてしまいました!!!


次回、"房州びわあんだんご" 爆誕しますw

0 件のコメント:

コメントを投稿