2017年5月2日火曜日

おだんごの作り置き



おはようございます!!
今日も南房総は館山市の城山公園よりつぶやいていこうと思います♪


当店は基本的におだんごを作り置きして販売することは行っておりません。


それは、だんごが合成保存料一切無添加のため固くなりやすく、さらにあんこをぬったり焼いたりする工程を経るとそれが早まるからです。


だいたい朝方に仕込みしてそのままあんこをぬって作り置きしておくと、昼過ぎには少しずつ硬化が始まってきているのがわかります。


しかし、どうしても多くのお客様がいらっしゃることがわかるような繁忙期の時期などは、事前に作り置きをしておき、観光バスのお客様を中心にお時間のない方向けに作り置くことがあります。今年の繁忙期の前半も何度かテスト的に行っていました。


しかし、やはり難しいのは、やみくもに作り置きしても上記の写真のように残り過ぎでしまったり、次回少なめに作っておけばあっという間に売り切れてしまったり、なかなか普段やっていないので難しいと感じました。


さらに、繁忙期なので通常時の2~3倍以上のお客様にご来店いただくので、あんこはどんどんなくなってしまいます。
それでなくても一度にたくさん作れるものではないので、無理してお時間のないお客様のために作り置きをしてしまうと、あんこが足りなくなってしまいました。


お客様に差をつけるのはおかしいと言われることもあるのですが、お陰様で最近は遠方よりご来店いただく方も増え、さらに地元の以前から何度もリピートしていただけるお客様にもご迷惑をお掛けしてしまうことを考えると、やはりうちのスタイルとしては、今の製造状況では作り置きをせずに、できるだけ出来たての柔らかいおだんごをお召し上がりいただくために、ご注文いただいてからあんこをぬる、焼くということを行う方が、本当にご愛顧いただいている方にはよいのではないかと考えています。


ただ、いつまでもお待たせしていてよいということはありません。
当店も常に精進を重ね、スタッフ1人1人のレベルの向上や、オペレーションの見直しを行い、少しでも待ち時間を短くする工夫を早急に行わう必要があります。
また、今のおだんごのクオリティに満足せず、さらにおいしい、見た目もきれいな商品が提供できるような努力を怠ることなく努めていかねばと考えています。


当店のこだわりやウリを殺さず、しかしお客様にさらに満足していただけるよう、今後も努力や精進を重ねてまいりますので、何卒ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿