2017年5月20日土曜日

くるみあんだ大好きなあなたへ




こんにちは!!
今日も南房総は館山市の城山公園よりつぶやいていこうと思います♪


突然ですが、くるみあんのおだんごって食べたことありますか?


東北地方にいくと、比較的どこのおだんご屋さんでも販売しているおだんごなのですが、関東ではあまり見かけないかと思います。


何度か書かせていただいたいておりますが、里見茶屋のおだんごは元々、昨年末亡くなった山形の祖母"やちばあちゃん"が、祖父が健在のときに一緒に作っていたおだんごを、千葉県館山市で復活させたおだんご屋さんです。

そのため、東北地方の和菓子文化の影響が色濃く残っていると思いますが、くるみあんだんごもその一つです。


日本ではあまりくるみの生産量は多くないのですが、その中でも、長野県に次いで生産量が多い県が、青森県と山形県です。
東北地方では"地くるみ"が採れる地域なので、そのくるみを使ったお菓子を作るお店が当たり前のようにあるんですね。


残念ながら千葉県の南房総でくるみを作っているというお話は聞かないので、どうしても取り寄せになってしまいますが、やはり東北を代表するおだんごの一つであるくるみあんは欠かせません。


お陰様で評判も良く、「油っぽくなくて上品な味わいでおいしいと」よく言っていただけます!


たっぷりと盛るようにぬったくるみあんの上に、写真のようにホイップクリームをトッピングしてもとても良くあいますよ♪


最近はお天気もいい日が続いていますので、ぜひお散歩の途中にお立ち寄りください!!

0 件のコメント:

コメントを投稿